last year back to index next year

wab's favorites world & japan
 
December 2012 




Habib Koite & Eric Bib /
Brothers In Bamako
マリ共和国の人気者と在仏ブルースマンの
リラックスしたセッション
マリの音楽とブルースの接点を探る
というような理屈なしで楽しんでいるのがいい



Bomba Estereo / Elegancia Tropical

クンビアは昔の音源の復刻のほうが
おもしろいという気もするのだが
こういう現在進行形のクンビアがあってこそ
再発見もあったわけで



The Hot 8 Brass Band / The Life & Times of...

現在のニューオーリンズの
ブラスバンドで
ジャズからロックやR&Bまで幅広い
範囲を視野に入れられるのはこの人たち



Harmonica Creams / In + Out = Sea

ケルト系の音楽をやる日本人のバンド
ブルース・ハープを効果的に使って
いるのが新鮮
スペインのケルト系音楽祭でも受賞



Mala / In Cuba

イギリスのダブステップの
オリジネイターの一人が
ロベルト・フォンセカらの演奏を料理
あっさり聞かせる


November 2012 



Brian Eno / Lux

イタリアの美術館からの委嘱で作られた
アンビエント作品
かつての環境音楽よりさらに
メロディなどがなくなってきている



Antonio Loureiro / So

ブラジルの音楽のよく知られた定形から
かなり離れたところで
ジャズ、クラシック、ポップなど
さまざまな要素の生かし方がおもしろい


October 2012



Diabel Cissokho / Kanabory Siyama

セネガルのシンガー・ソングライター
コラやギターを使ったバンド・サウンド
伝統的な要素と欧米の音楽の要素を
バランスよく配合



Staff Benda Bilili / Bouger Le Monde

3年前のデビュー作が大ヒットした
コンゴ民主共和国のストリート車椅子楽団
よりバンドらしくなって
ちょっぴり階級上昇した感じ



Andre Mehmari, Chico Pinheiro,
Sergio Santos /Triz
ブラジルのジャズの俊英とミナスの
シンガー・ソングライターによる
ゆるやかな音楽鼎談
定型にこだわらない気持ちのいい浮遊感



Vahagni Vahgn Turgutyan / Solitude

在米アルメニヤ人ギタリストによる
フラメンコ・フュージョン
カリフォルニアにありがちな雰囲気ものとは
一線を画したポップな仕上がり




Shugo Tokumaru / In Focus?

ポップで親しみやすくて
だけど謎がいっぱい
大量の生楽器を使っても
音楽世界の感覚はデジタル



Donald Fagen / Sunken Condos

新鮮味があるかというとないが
これだけ自分のスタイルで
だれずに高度な音楽をつくり続けられる
才能は素晴らしい





last year back to index next year

wab's favorites world & japan
 
December 2012